2009年の行事写真館
に戻る
2008年の行事写真館
Fotos 2008
2007年の行事写真館
Fotos 2007
2006年の行事写真館
Fotos 2006 |

今年もやってきました、牛の丸焼き会!
ブラジルならではの豪快なイベントです。
前の日の夜から一晩かけて蒸し焼きされる牛。
一晩中いい匂いがただよっていました。 |
今年は、例年以上にお客さんがたくさん、そして早く詰めかけてくれ、今まで一番の盛況ぶりでした |
 
日本語学校の生徒のお母さん・お父さんが総出で働きます。
前の日の夕方に会場作りなどがあり、当日は朝6時からサラダや様々な料理を作り始めます。 |
予め、役割りがきまっており、みんながそれぞれの場所で働きます。
毎日仕事をして疲れているお父さん・お母さん達は休みの日ぐらい休みたいはずですが、子供のため、日本語学校のために、いやな顔をせずいつも笑顔で頑張ってくれます。 |
 
子供達だって、負けていません。大人が働いているのに、知らんぷりで遊んでいるような(11・12才以上の)生徒はこの学校にはいません。
毎年、子供がちょっとした手工芸品を作り販売しています。今年は竹で作った漢字入りキーホルダーと和風のしおりを作りました。
開始後は、ウエイター、いわゆるホール係で、お客さんが食べ終わったあとを片付けます。 |

しおり隊
|

手工芸品売り場
コロニア・ピニャールの先生も買ってくれました。 |

テーブルに花を飾り隊 |

竹キーホルダー隊
|

初めて彫刻刀を使いました。
|
 
このイベントは、ただおいしいものをたくさん食べてもらうだけでなく、ちょっとしたショーもやります。 |
お遊戯『がけの上のポニョ』

子供が自分から「出たい!」と言ってきました。
2人しかいなかったのですが、それでも楽しそうにかわいく踊っていました。すごい度胸です。
|
太鼓部
太鼓部は2曲
『絆』『ブラジル太鼓囃子』 |
ソーラン部
先輩達の『ソーラン2006』
後輩の『よさこいソーラン2007」 |
 |
片付けが全部終わったのは夕方5時過ぎ。
みなさん、本当にお疲れ様でした。 |
 |
|